
英国の病院にて指示を得、生活習慣病の予防に取り組んでいる大阪府立健康科学センターで
ストレス、人間ドックや研究データの作成のために使用されている精油です。
「アロマ(香り)セラピー(療法)」が、自己治癒力・免疫力をUPし
ストレスの緩和や軽減、内臓機能の活性化など 予防医療としても効果的。
趣味でアロマを楽しみたいとか、家庭での予防医療として、またプロのセラピストとして
仕事や福祉活動やコミュニケーションのひとつとして、楽しくいっしょに学びませんか!
Tataでは各種講座について、ご依頼を受け付けております。
ご予算・ご要望に応じて講座内容も決定しておりますため、
お気軽にご相談ください。
福祉に活用できるアロマセラピーを学ぶ講座です<。/p>
特に介護・医療現場で携わっている方やご家庭で介護予防に役立てたい方々に…、
知識だけでなく、アロマの介護ハンド、フットケアの実技も習得します。
アロマオイルとジェルを購入していただき、ご自宅ですぐに活用していただけます。
♪ 修了証が発行され、アロマセラピストとして活動していただけます。
♪ 資格試験受講可能 (ご相談ください)
3時間・・・5,000円(修了書付)
材料費 3,000円程度(選ばれる商材で3,000円〜3,500円)
癒されながら 肩こり 腕の痛みなども
改善できる講座です。
笑顔をつなぐセラピスト=お家セラピスト講座です。
またご要望に合わせたテーマでの講師派遣も承っておりますので、
こちらより お問い合わせください。
アロマを使った福祉活動の拡大の一環として
法人・団体・グループ向けにセミナー講師の派遣を行っています。
社内、施設内、病院内、 地域でアロマを学んでみたい方、
導入したい方への講座も行っています
セミナー(講演会) テーマ(例) |
|
内容 |
|
ご予算に応じて講座内容 実習内容を決定いたします。
詳しくはお問合せ下さい。